HOME > コラム > ブログ > 道具は身を助ける

コラム

< 感動の共有が生むもの  |  一覧へ戻る  |  協会を設立した理由 >

道具は身を助ける

昔から「芸は身を助ける」と言いますが、私の母は、子どものときから「道具は身を助ける」という考えの人でした。


小学生の時、彫刻刀の販売があれば、希望販売で頂いていたプリントの中で一番高価なものを選び、
そろばんの授業で使うそろばんの販売があれば、やはり一番高価なものを選んでくれていました。


そろばんは、授業では数回しか使いませんので、驚いた担任の先生は、わざわざお電話までくださいましたが、
切れ味がよくない彫刻刀を使えば、却って手をケガするかもしれない。
そろばんは滑りの良いものを使わないと、上達しない。と、当時先生に答えてくれていました。


ピアノも同様で、そろそろグランドピアノが必要ですねと、小4の時に先生からご教示頂きましたら、
「わかりました」と悩むことなく用意してくれました。



その後、当時の彫刻刀とそろばんはまったく生かされていないことを、申し訳なくも思いますが、
殊グランドピアノにおいては、早くに用意してくれたことを本当に感謝しています。


「よい道具にはよい理由がある」というのが、母の哲学のようですが、
本物の芸を身に付けようと思えばこそ、よい道具は必須であることは、私が成長したときに知るのでした。


私は、ドイツの製品が好きですが、マイスター制度の下、誇りをもって作られたものには「魂」が宿っているように
感じるからでしょうか。
その魂を引き継ぎ、新たな「もの」を作り出していく感覚がとても好きです。

カテゴリ:

< 感動の共有が生むもの  |  一覧へ戻る  |  協会を設立した理由 >

同じカテゴリの記事

2020/02/12ブログ

楽器の選び方

今年の冬はやはり暖かな日が続いていますね。 こんにちは、日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織でございます。 新年度が近づくにつれて、新たな習い事を検討されている方も多いことかと存じます。 ピアノ…


2020/01/21ブログ

2020年の講座がスタート

春のような暖かな陽気ですが、みなさまいかがお過ごしですか? こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織でございます。 今月の3連休では、福岡、大阪、名古屋で講座をしてきました。 今回の講座…


2019/11/25ブログ

北海道へ

いつの間にか朝夕の冷え込みが厳しくなってきましたね。 こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 先週は楽しみにしていました北海道へのスタッフ旅行に行ってきました。 新千歳空港からは…


2019/11/12ブログ

大人になったからこそ思うこと

穏やかな秋いかがお過ごしですか? こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 今月はじめ、久しぶりのお休みをもらって、 友人2人とホテル グランドニッコー東京 台場のピンクアフタヌー…


2019/05/09ブログ

ゴールデンウィークは講座日和

令和の幕開けからはじめてのコラムとなります。 こんにちは、日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 ゴールデンウィークの10連休。 みなさまはいかがお過ごしでしたか? 私は大阪、福岡で講座を担…


このページのTOPへ