HOME > コラム > Life > 「教える」ということ

コラム

< 読み聞かせがもたらすもの  |  一覧へ戻る  |  フロー状態を知る >

「教える」ということ

新年度もいよいよスタート。皆様心新たな春をお迎えのことと存じます。
こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織でございます。


指導の職に就き、感謝この上ないことですが、指導職の方にお話し申し上げる機会も
増えて来て、「教えること」の極意を尋ねられる機会も増えました。


さあ、果たして何だろう。。。と初めて聞かれた時は考えました。
答えは「親切であること」そして「待つこと」
この2つに尽きると思います。



「教える」ということは、決して一方通行ではいけません。
相手が理解してこそ、「教えられた」ことになります。


相手方が大人の方でしたら、理解してくださったかどうかはすぐわかることが出来ます。
しかしながら、子どもたちに教えるということは、まず他を想像するところから始めなくてはいけません。


相手にどのくらいの語彙力があって、どのくらいの世界観まで理解できて、
どのようなことが日常で起こっているのか等、「わかる」世界を理解していかなくては、
それこそわかってもらうことは出来ません。

世に一流と呼ばれる指導者の方ほど、このポイントをご理解なさっています。


そして教えること=待つことです。
わかっている立場から見れば、わかってもらうまでの工程は忍耐力以外のなにものでもありません。


わかってもらえるまで、伝え方を変え続け、丁寧に穏やかに話し続けることが出来ないと、
相手方は理解する途中で断念することになってしまいます。


これは、指導者から生徒さん方へだけでなく、保護者の皆様からお子様方へや、
上司から部下の方へ等、どんな関係性でも同じことが言えると思います。


心を穏やかに、いつも他を理解しようと思う思いやりを持ち、
根気強く伝え続けることこそが、教えることの極意です。

カテゴリ:

< 読み聞かせがもたらすもの  |  一覧へ戻る  |  フロー状態を知る >

同じカテゴリの記事

2020/12/23Life

しなやかに生きる

気が付けば2020年もあとわずかとなりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか?日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織でございます。 今年はみなさんにとってどのようなお年でしたか? 年齢を重ねるごと…


2020/11/06Life

〇〇したい!子に育てよう

激動の年2020年もあと2か月足らずとなりましたね。 気が付けばもう11月という言葉が今年はピッタリでした。 このコラムも更新が滞りがちになってしまい、 ご覧くださっている方には申し訳ありません。 今…


2019/10/15Lifeエッセイ(教育)

音楽が持つ力

週末は台風19号の訪れに緊張したお時間を過ごされたことと思います。 被害に遭遇されたみなさま、謹んでお見舞い申し上げますと共に、 どうぞご無理のないようになさったください。 私どもの本部校「アトリエ・…


2019/08/16Life

輝かしい夏

こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 夏休みも後半戦を迎えていますが、みなさんにとってどのような夏でしたか? 私は日頃全国規模のコンクールに挑戦されたいという生徒さん方のレッス…


2019/06/19Life

ソルフェージュ教育はなぜ必要か?

今週は梅雨の晴れ間の青空が清々しいですね。 こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 子どもたちの教育に携わって20数年になりましたが、 その当初はわからないことだらけ手探りの状況…


このページのTOPへ