HOME > コラム > Life > 自然を愛でる

コラム

< 両手奏にするためのコツ  |  一覧へ戻る  |  心のメカニズム なぜ○○か?を考える >

自然を愛でる

秋は自然の移り変わりが美しい季節ですね。
木々の色づきが変化し、やがて葉を落として、また新たな息吹を見せてくれるまでの蓄え期。
ゆっくりと移り変わる自然を観察するのには持って来いの季節です。



現代は、変化を急いで求められる時代でもありますが、芸術事は長い年月をかけ、
細かな変化を観察し、築き上げてゆくもの。
そういう意味では、現代社会の時間の流れ方とは真逆にあると思います。


曲に取り組み始めた時期は気が付かないことも、毎日時間を掛けて鍛錬することで、
今まで見えなかったことが見えてくる。。。これが音楽の楽しみの一つでもあります。


ただ不思議なもので、「より豊かに」という気持ちがあるかないかで、見えてくる世界はまるで変ってしまいます。

毎日見ている景色の変化を感じ取る気持ちが育つことは、「小さな変化」をみつける気持ちが必要な音楽教育には、とても価値のあることです。

清々しい空気から、木枯らしが吹き始める風の変化、木々の色づきの変化等、ぜひ自然の中にたくさんお出掛けください。







カテゴリ:

< 両手奏にするためのコツ  |  一覧へ戻る  |  心のメカニズム なぜ○○か?を考える >

同じカテゴリの記事

2020/12/23Life

しなやかに生きる

気が付けば2020年もあとわずかとなりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか?日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織でございます。 今年はみなさんにとってどのようなお年でしたか? 年齢を重ねるごと…


2020/11/06Life

〇〇したい!子に育てよう

激動の年2020年もあと2か月足らずとなりましたね。 気が付けばもう11月という言葉が今年はピッタリでした。 このコラムも更新が滞りがちになってしまい、 ご覧くださっている方には申し訳ありません。 今…


2019/10/15Lifeエッセイ(教育)

音楽が持つ力

週末は台風19号の訪れに緊張したお時間を過ごされたことと思います。 被害に遭遇されたみなさま、謹んでお見舞い申し上げますと共に、 どうぞご無理のないようになさったください。 私どもの本部校「アトリエ・…


2019/08/16Life

輝かしい夏

こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 夏休みも後半戦を迎えていますが、みなさんにとってどのような夏でしたか? 私は日頃全国規模のコンクールに挑戦されたいという生徒さん方のレッス…


2019/06/19Life

ソルフェージュ教育はなぜ必要か?

今週は梅雨の晴れ間の青空が清々しいですね。 こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 子どもたちの教育に携わって20数年になりましたが、 その当初はわからないことだらけ手探りの状況…


このページのTOPへ