コラム

楽器を弾くために必要な見えない力

幼児期はお子さんの感覚神経が発達する時期ですが、
音楽教育において、この時期は楽器上達のためにとても重要な力を育ててあげる時期でもあります。


個人レッスンを始められる前にぜひおすすめしたいのがリトミックのお稽古です。
リトミックは、社会性や協調性など、お子さん方が幼稚園等に通った時に、
毎日の生活を豊かなものにしてあげるために大切なことも身に付けることが出来ますが、
音楽教育においても、楽器を弾くにあたり、根底になくてはならない大切な力を育んであげることが出来ます。




楽器を弾くために根底になくてはならない力。
それは等速感やリズム分割力です。


一般的にリズム感というと何を指すのかと申しますと、上述しました等速感とリズム分割力があってこそ、
正しいリズムを刻むことが出来ます。


リズム感が育っているお子さんは、音楽が流れてきたとき、自然と音楽を身体でとらえることが出来ます。
そして、自分で音楽を形成する時も、同様の感覚を持って演奏しています。

ですから、一曲を演奏する中で、テンポに乱れも生ませれません。


しかしながら、個人レッスンから音楽のお稽古を始められる方は、
音楽を全身でとらえる経験が少なくなりますので、等速感を持ちにくくなります。


以上のことを踏まえて、まずは幼少期の音楽のお稽古としてリトミックをおすすめいたします。


もちろん楽器を始められるまでの音楽経験を考慮して、先生方はレッスンカリキュラムをお決めくださっていますから、個人レッスンから始められた方も同様の経験はしていきますので、ご心配はなさらないでくださいね。


過去の記事

全て見る