HOME > コラム > Life > ソルフェージュ教育の意義

コラム

< うららかな春  |  一覧へ戻る  |  春の旅行 >

ソルフェージュ教育の意義

桜の開花もまもなくとなり、街がピンク色に染まるのが楽しみな今日この頃です。
こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。


私ども日本こども音楽教育協会は、今年からソルフェージュのコースを立ち上げました。

ソルフェージュってなに?
どうしてソルフェージュが必要なの?

私たちも保護者の方からよくご質問いただくところからのスタートでした。



ソルフェージュ力はなぜ必要か?


それはソルフェージュ力の高さが、どのレベルの曲まで演奏できるかを決めてしまうからです。


楽譜には実にさまざまな情報が詰まっています。
練習の過程で、何をポイントとし、どのような順で読んでいけばよいのか?
それを学ぶのがソルフェージュ教育です。


日本は音楽のお稽古をなさる子が世界一多い国であるに関わらず、
子どものうちに辞めてしまう人口もまた世界一の国です。


音楽のお稽古を中学生になるタイミングで辞めざるを得なくなってしまうのはなぜか?

音楽の都ウィーンでは、実は日本のようにたくさんの方が音楽のお稽古を始める訳ではありませんし、
日本よりもお稽古そのものを始める年齢も高いです。


しかし、長く音楽を楽しみとして学び続ける方が圧倒的に多いのはなぜか?
子どもの時の学ぶ環境の違いが理由だと考えました。


日本では音楽との出会いが「楽器のお稽古」である方が多いのに対して、
欧米ではまずソルフェージュ力を育てるための教育をした上で、
ではこれから何の楽器を学ぼうかを決める考え方が一般的です。


欧米のようにソルフェージュ教育をたくさんの方に受けてもらえる環境が整えられたら、
日本の音楽教育現状を変えていけると感じ、ソルフェージュ教育の普及に努めることにしました。


4月29日(月・祝)には、大阪で子どものための音楽教育学会~ソルフェージュ普及セミナーを開催します。
ソルフェージュは、音楽を一生涯の楽しみとしていくために大切な教育です。
ぜひたくさんのお子さんにソルフェージュを学ぶ環境が与えられることを願っております。



カテゴリ:

< うららかな春  |  一覧へ戻る  |  春の旅行 >

同じカテゴリの記事

2020/12/23Life

しなやかに生きる

気が付けば2020年もあとわずかとなりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか?日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織でございます。 今年はみなさんにとってどのようなお年でしたか? 年齢を重ねるごと…


2020/11/06Life

〇〇したい!子に育てよう

激動の年2020年もあと2か月足らずとなりましたね。 気が付けばもう11月という言葉が今年はピッタリでした。 このコラムも更新が滞りがちになってしまい、 ご覧くださっている方には申し訳ありません。 今…


2019/10/15Lifeエッセイ(教育)

音楽が持つ力

週末は台風19号の訪れに緊張したお時間を過ごされたことと思います。 被害に遭遇されたみなさま、謹んでお見舞い申し上げますと共に、 どうぞご無理のないようになさったください。 私どもの本部校「アトリエ・…


2019/08/16Life

輝かしい夏

こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 夏休みも後半戦を迎えていますが、みなさんにとってどのような夏でしたか? 私は日頃全国規模のコンクールに挑戦されたいという生徒さん方のレッス…


2019/06/19Life

ソルフェージュ教育はなぜ必要か?

今週は梅雨の晴れ間の青空が清々しいですね。 こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 子どもたちの教育に携わって20数年になりましたが、 その当初はわからないことだらけ手探りの状況…


このページのTOPへ