月別 アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (16)
- 2016年10月 (20)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (4)
最近のエントリー
コラム 2018年1月
幼児の音楽教育において大切なこと
今週はじめの雪は近年にない積もり方でしたね。 翌朝、私も雪掻きをしましたが、道を通る大人の方も子どもたちも皆さん、 「おはようございます」や「ありがとうございます」とあいさつを交わしながら通られ、 心…
(一般社団法人日本こども音楽教育協会)
2018年1月25日 06:48
才能を開花させる第一歩は
子どもたちは無限の可能性を秘めています。 誰しもが豊かな才能を持ち、大きな花を咲かせる可能性を持っているのです。 「才能」という言葉は実に奥が深いものですね。 1つ確実に言えるのは、才能とは持って生ま…
(一般社団法人日本こども音楽教育協会)
2018年1月17日 22:57
歌唱指導がもたらす力
私どもが行っております絶対音感プログラムでは、 レッスンの中で、聞き取り方のトレーニングの他に歌唱トレーニングをしています。 『うたう』ということは、一つには楽器の学習をしていく中で、どの楽器を学ぶに…
(一般社団法人日本こども音楽教育協会)
2018年1月11日 10:36
謹賀新年
2018年も輝かしくスタートしました。 今年一年が皆様にとって、幸多きお年でありますことを心よりご祈念申し上げます。 私ども日本こども音楽教育協会は、今年で設立3年となります。 今年のテーマとしては、…
(一般社団法人日本こども音楽教育協会)
2018年1月 4日 15:19
1
« 2017年12月 | メインページ | アーカイブ | 2018年2月 »