HOME > コラム > ブログ > 楽器の選び方

コラム

< メルマガ配信しています  |  一覧へ戻る  |  子どもたちの心に育てたいもの >

楽器の選び方

今年の冬はやはり暖かな日が続いていますね。
こんにちは、日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織でございます。


新年度が近づくにつれて、新たな習い事を検討されている方も多いことかと存じます。
ピアノのお稽古を始めたい方にとって大切な楽器選びについて今日はお話しいたします。



鍵盤楽器と言っても、大きくグランドピアノ、アップライトピアノ、電子ピアノ、キーボード等に
分けられますが、「ピアノ」というお稽古を始められる方には、
やはりアコースティックなピアノをぜひおすすめしたいと思います。


これらの楽器は、それぞれ「できること」の限界があります。
楽器は皆音が出た後を聴く必要がありますが、電子の楽器は音を作っている仕組みが違うため、
アコースティックなピアノの自然な消え方を再現できているものはありません。


また指で感じる感覚も全く異なります。
折角おぼえた感覚も楽器の買い替えを要される時にはまた修正が必要になってしまいます。
ですから、条件がお許しになるようでしたら、
ぜひアコースティックなピアノを選ばれることをおすすめいたします。


ご転勤に伴うお引越しが考えられる方は、電子ピアノを選ばれることと思います。
電子ピアノを選ばれる際には、下記2点をご注意くださいね。

1.必ずピアノと同じように台に固定されているもの。
2.ペダルの形状がピアノと同じもの(ミシンペダルの形状はお控えください)


ピアノを習う中で、小さな年齢の時ほど正しい姿勢を覚えていく必要があります。
それに伴い床に足が届かない間は、足を置くための台を使い、
ペダルも専用の補助ペダルを使って演奏します。


その際に上記の点を満たしていないと、
ご自宅とお教室で練習するための環境が大きく変わってしまいますから、
どうぞお気を付け下さい。



カテゴリ:

< メルマガ配信しています  |  一覧へ戻る  |  子どもたちの心に育てたいもの >

同じカテゴリの記事

2020/01/21ブログ

2020年の講座がスタート

春のような暖かな陽気ですが、みなさまいかがお過ごしですか? こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織でございます。 今月の3連休では、福岡、大阪、名古屋で講座をしてきました。 今回の講座…


2019/11/25ブログ

北海道へ

いつの間にか朝夕の冷え込みが厳しくなってきましたね。 こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 先週は楽しみにしていました北海道へのスタッフ旅行に行ってきました。 新千歳空港からは…


2019/11/12ブログ

大人になったからこそ思うこと

穏やかな秋いかがお過ごしですか? こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 今月はじめ、久しぶりのお休みをもらって、 友人2人とホテル グランドニッコー東京 台場のピンクアフタヌー…


2019/05/09ブログ

ゴールデンウィークは講座日和

令和の幕開けからはじめてのコラムとなります。 こんにちは、日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 ゴールデンウィークの10連休。 みなさまはいかがお過ごしでしたか? 私は大阪、福岡で講座を担…


2019/04/04ブログ

春の旅行

桜が美しい季節となりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? こんにちは。日本こども音楽教育協会 代表理事の滝澤香織です。 今週家族のお祝いで1泊旅行へ行ってきました。 1日目は河口湖~お宿がある…


このページのTOPへ